BracketsはWEBだけでなくDTPデザイナーにとっても必須となった

スポンサーリンク

Adobeが開発していた無料テキストエディターBrackets(ブラケッツ)。
現在私は、主にWEBサイトとアプリ制作時のコーディングに利用している。
一番初めはDreamweaverを使っていたが、ヴァージョンを重ねるうちに重くなり、また当時はまだ初心者であったためコードの直打ちも出来ず、Dreamweaverがないとコーディング作業が出来ないというのも難点であった。そこから脱すべく、まずSublime Textを使い、Atomを使い、Bracketsに至った。Sublime TextからBracketsまでは、特に使い難いということもなく、何となく流行りでBracketsを使うようになっただけである。

スポンサーリンク

DTP制作にもBracketsが必要になった


2020年末まで、WEBサイト制作やアプリ制作だけに使用していたのだが、久しぶりにDTP組版をやることになり、原稿を受け取ったら初のMarkdown(マークダウン)形式(拡張子md)だった。Markdown形式の原稿の扱いに試行錯誤しているうちに、原稿のプレビューにBracketsを使う必要が出てきた。
その試行錯誤の結果と、別の仕事でSassの新たな環境構築をした経験を、近いうちに記事にする予定である。

  • Markdown形式の原稿をInDesignに流し込む
  • Sassの環境構築方法

この2点にはBracketsの利用が前提なので、別記事として書いておこうと思ったのが切っ掛けである。

スポンサーリンク

Bracketsのインストール

BracketsはAdobeが開発している。一応昔の公式ブログには記事が載っているが、何故かAdobeの公式サイトには掲載されていない。

A modern, open source code editor that understands web design
Brackets is a lightweight, yet powerful, modern text editor. We blend visual tools into the editor so you get the right ...

ここまで記事を書き、上記WEBサイトをもう一度確認したら、2021年9月Bracketsのサポート終了告知が!
MicrosoftのVisual Studio Codeに移行するとのこと。


BracketsからVisual Studio Codeへの移行記事は以下のリンクから。
Visual Studio CodeBracketsと同じように、ライヴ・プレビュー出来るように設定する方法も記載している。


2021年3月1日16時頃の画面キャプチャー
2021年3月1日20時の画面キャプチャー。既にここからは、ダウンロード出来ないようになっている

一応、2021年8月31日まではサポートされるようだ。
ダウンロードは以下のリンクからまだ出来るので、必要な人は保存しておいたほうがよいだろう。

https://github.com/adobe/brackets/releases/

Mac版の最新ヴァージョンは、Brackets.Release.1.14.2.dmg
Windows版の最新ヴァージョンは、Brackets.Release.1.14.2.msi

これからVisual Studio Code(VS Code)に移行をするしかないな……
しかしここまで書いてしまったので、引き続きBracketsの記事を書く。かなり書く気が失せてしまったが……。

スポンサーリンク

Bracketsの環境移行

Windows10の場合、以下のディレクトリにBracketsフォルダがあるので該当フォルダとファイルを上書きするだけで環境の移行が出来る。

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Brackets

Macの場合は、以下のフォルダ内にある

Users\(ユーザー名)\Library\Application Support\Brackets

Bracketsフォルダ内にある、該当フォルダとファイル。

  • brackets.json(Bracketsの環境設定)
  • keymap.json(ショートカットのカスタマイズ情報。私はカスタマイズしていないので無い)
  • extensions(機能拡張フォルダ)

さらにDropboxを使用して、複数のPCで設定を同期させる方法もある。

Bracketsエディタの設定を複数PC環境で同期させる方法
前回、Sublime Textの設定の同期方法を紹介しました。 この方法の、Brackets版はないのかと、ネ…

Bracketsの機能拡張

現在使用しているもの、使用していないものが混在している。いつかは整理しなくてはと思っているのだが。基本的にBrackets上で拡張機能名によって検索すれば、表示されインストールできるが、一部表示されないもの(Beatifyなど)もある。その場合はGitHubからダウンロードした後インストールする。

Beatify

コーディングしていくうちに、先頭のインデントが崩れ、視認性が悪くなり、タグを閉じる場所を間違える。これを防ぐため、一発でコードを整形してくれる拡張機能。
通常機能拡張の管理は、右端のフォルダアイコンの「機能拡張マネージャー」から行うが、これだけは何故か検索しても出てこない。GitHubからダウンロードして読み込ませる。
最新版ならbrackets-beautify-2.12.0.zipをダウンロードして、zipファイルのまま機能拡張マネージャーで読み込ませればよい。

https://github.com/brackets-beautify/brackets-beautify/releases/

Indent Guides

インデント位置に縦線を挿入してくれる。コードが長くなると読みにくくなるので便利。

https://github.com/lkcampbell/brackets-indent-guides

Brackets Markdown Preview

MarkdownファイルをBracketsに読み込みプレビューする。WEBサイト制作には必要ないが、Markdownファイルを扱う、IT系ライターやその類の書籍の編集者やデザイナーは必須。後日別記事で詳細を書く予定。

https://github.com/gruehle/MarkdownPreview

JS CSS Minifier

JavaScriptとCSSをミニファイ化する。改行やスペースを削除し、できるだけファイル容量を縮小し、コピー防止のために読みにくくするときに便利。ブラウザーのデベロッパー・ツールを使えば簡単に展開できるので、コピー防止にあまり意味があるとは思えないのだが。

https://github.com/abagshaw/brackets-minifier

Paste and Indent

Brackets上でコードをコピー&ペーストすると、インデントがずれる。その防止。

GitHub - ahuth/brackets-paste-and-indent: Paste code at the correct indentation level
Paste code at the correct indentation level. Contribute to ahuth/brackets-paste-and-indent development by creating an ac...

SASS/SCSS Hints

Sass/Scss記法のヒントを表示。

https://github.com/konstantinkobs/brackets-SASShints

Custom Work

ウィンドウ上にタブが表示され、複数ファイルの切り替えが簡単になる。AdobeのPhotoshopやIllustratorのようなタブを期待すると裏切られる。挙動が微妙で使い難い。無いと不便ではあるのだが。またファイル名の先頭にファイルの種類によるアイコンが追加される。これは視認性がよくなり便利。

https://github.com/alessandrio/custom-work-for-brackets

HTML Block Selector

コードのタグ~タグ間の先頭のタグを選択すれば、自動的に範囲選択してくれる。

https://github.com/sathyamoorthi/html-block-selector

Brackets SASS

SassファイルをBracketsで扱えるようにするには、必須の機能拡張。ただし、これをインストールしただけではSassをCSSにコンパイルする事はできない。後日別記事で詳細を書く予定。

https://github.com/jasonsanjose/brackets-sass

Brackets Editor Bookmarks

コードの特定の行にブックマークを付ける事ができる。ブックマークは下段に一覧表示され、クリックするとブックマークに飛ぶことができる。途中コードを追加していくと、ブックマークがずれるのが難点。設定が悪いのだろうか。

https://github.com/JeffryBooher/brackets-bookmarks-extension/blob/master/package.json

Autoprefixer

CSSにベンダープレフィックスを自動挿入する。

https://github.com/mikaeljorhult/brackets-autoprefixer

Select Lines

行の選択が出来るようになる。あまりにも当たり前過ぎて、この機能拡張のおかげだという事をすっかり忘れていた。

https://github.com/talmand/Brackets-Select-Lines

W3C Validation (by Umoxfo)

コードのバリデーションを行う。文法チェックの事。

GitHub - Umoxfo/brackets-w3cvalidation: Simple W3C Validator for Brackets
Simple W3C Validator for Brackets. Contribute to Umoxfo/brackets-w3cvalidation development by creating an account on Git...

CSSFier

HTMLコードをコピーし、CSSファイルにペーストすると、CSSセレクターに自動で変換してくれるというもの。ありがちな「Bracketsのお勧めプラグイン10選」を見てインストールしたが、一度も使ったことがない。

https://github.com/rcaferati/brackets-cssfier (リンク切れになっている)

Emmet

独自の省略記法でコードを書くと、自動的に通常記法にしてくれる機能拡張。省略記法を覚えるのが面倒でこれも使ったことがない。

https://github.com/emmetio/brackets-emmet

まとめ

そういうわけで、この記事を書いたのは良いが、意味がなくなってしまった。書いている当日にサポート終了情報が出るとは。こんな事もあるのだ。
今Bracketsを立ち上げたら、サポート終了のメッセージも出るようになっている。
サポートの終わったソフトを使うと良いことはないので、早いうちにVisual Studio Codeに移行した方が良いだろう。まあ数年間は大丈夫だろうが。
早速VS Codeをインストールしてみたが、Bracketsに比べるとエンジニア寄りの印象があり、初心者には扱いにくいだろう。Bracketsはデフォルトで日本語表示だが、VS Codeは日本語Language Packを別途インストールしなければならない。しかし慣れればそれほどの違いは感じなくなるのだろう。

Bitly

タイトルとURLをコピーしました