エディトリアル・デザインAffinityシリーズは、プロのツールとして使えるのか グラフィック・アプリとして、今や業界標準のAdobe社のアプリ。その牙城を崩すべく……かどうかは分からないが、対抗アプリの最右翼としてイギリス・セリフ社がリリースしているAffinityシリーズ。プロのデザイナーの私が、実際に仕事で使用し評価してみた。結果、想像以上に使えなかったというのが本音である。 2021.07.05 2022.03.31エディトリアル・デザイン文字・フォントソフトウエアDTPアプリケーションUI/UXデザインデザイナーweb
チラシ/フライヤーの制作実績飲食店のテイクアウト/持ち帰り用資材制作 テイクアウト/持ち帰りする人には、従来の出前とは異なり、今まで一度も来店をしたことがない人も多い。そこで重要となるのが、それら資材のデザインである。そのような客にとって、包装紙、シールのデザインは、小さいながらも店の印象を大きく左右する要因になりうる。ここ数年、弊社で制作した、それらの資材類を紹介する。 2021.06.25 2022.03.31チラシ/フライヤーの制作実績その他名刺/ショップカード実 績
エディトリアル・デザイン書籍の装丁/ブックデザインの方法と実績の紹介 ━ Google AppSheetではじめるノーコード開発入門 書籍の制作実績紹介と、その制作過程を説明する。IT系書籍でプログラミング関連だが、ビジネスよりなので、そこに留意して、今回デザイン制作を行った。そのデザイン工程を詳細に解説。 2021.06.23 2022.03.31エディトリアル・デザインDTPブックデザイン/書籍実 績
営業デザイン料金の決め方 料金を決めなければ、見積もりを出せない。適当に安くすれば、後からその安い料金で、発注が続き後悔する。逆に高く言えば、せっかくの依頼を逃すかもしれない。これは個人事業主としても、社員を抱える経営者としても大問題だ。 2021.06.13営業デザイナーフリーランス/自営業
パンフレット/リーフレットデザインリーフレット(パンフレット)のデザイン方法 リーフレット(パンフレット)の実際のデザイン方法を実績と共に紹介する。1枚で構成されたチラシとは異なり、表裏中面の構成とページ遷移を考えることが重要である。 2021.06.05 2022.06.15パンフレット/リーフレットデザインリーフレットパンフレット
webWordPressを自社運営するのであれば、放置は永遠にない 便利で、安価にWEBサイトを制作できるWordPressだが弱点もある。 それはWordPress自体の弱点ではなく、運営する側の問題だった。 WordPressでWEBサイトを構築したのなら、常に最新にしておかないとならない。 2021.05.31webUI/UXデザインWordPress
実 績書籍の装丁「Power Appsではじめるローコード開発入門」 【制作実績】書籍の装丁「Power Appsではじめるローコード開発入門」の装丁を担当した。その制作工程を詳細に解説。 2021.05.21 2022.04.05実 績エディトリアル・デザインブックデザイン/書籍
デザイナーデザイナーに「途中でいいから見せて」は禁句だった WEBデザイナー、ロゴデザイナー、チラシや書籍など紙媒体のデザイナーなど、発注者に「途中で良いので見せて」と言われた事はないだろうかデザイナーからすると「見せても意味がない。むしろ試行錯誤中のデザインは、余計な印象を持たれたくないので見せたくない」のが本音。少しイライラもするし。 2021.05.18デザイナーwebその他エディトリアル・デザイン営業アプリケーションUI/UXデザイン
アプリケーション使いにくい公共サービスサイトが、何故出来てしまうのか? 一言で言えば、これらの公共サービスを手掛けている大手開発企業には「デザイン工程がない、もしくはデザインを軽視している傾向がある」だった。だから使いにくくて、分かりにくいWEBサイトやアプリが出来上がってしまうのだ。 2021.05.11アプリケーションUI/UXデザインデザイナーweb
DTPMarkdownからInDesignへの工程(準備編) これからMarkdown記述の原稿を扱うDTPデザイナー及びオペレーターの人向けに、Markdown原稿をInDesignに配置する工程を分かりやすく解説する。 2021.04.07 2021.12.15DTPエディトリアル・デザイン