web

URLのリダイレクト方法 ─ SSL化後やAMP停止後にやること

SSL化後、AMP停止後にWEBサイトのリダイレクト(URL転送)を行っているだろうか。Googleの評価を下げないためにも是非やっておきたい施策である。リダイレクトについて、.htaccessの書き方から実際の方法まで分かりやすく説明する
ブックデザイン/書籍

【制作実績】書籍の装丁─AWS Amplify Studioではじめるフロントエンド+バックエンド統合開発

書籍「AWS Amplify Studioではじめるフロントエンド+バックエンド統合開発」の装丁を担当した。その制作実績の紹介と制作過程、その方法を解説する。
デザイナー

出来るデザイナーの条件:客の意見に耳を傾けてみる

商業デザイナーは芸術家やアーティストではない。発注者である客の注文があってこそ成立する。デザイン制作をする中で客の注文を無視し、自分のデザイン思想を押し付けていないだろうか。客の注文に耳を傾けそれに従う。そうすれば結果自分のためにもなるのだ
デザイナー

コーディングができないWEBデザイナーは、何をデザインしているのか

WEBデザイナーというものは、本来コーディングができて当たり前です。時々出会うコーディングができないデザイナーの何が問題なのでしょうか。コーダーから見るとそれがよく分かります。実際に経験したことからその理由を書いてみました。
フリーランス/自営業

起業0→1の0.5が分かる。必見!【起業チャレンジ!覆面ビリオネア 90日間でゼロから100万ドルのビジネスを作り上げる】

事業を起こす時に買い手や需要を見つけてから、商品やサービスを作るのが鉄則。逆はない。事業は運だけで成功するわけではないことを証明するため、億万長者が100ドルから100万ドルの事業を90日間で成功させる過程を紹介する番組
デザイン

THE BEATLES / Get Back のデザインとアートディレクション

THE BEATLES2021~22年のGet Backプロジェクト。キービジュアルに使われたグラデーションが実は1969年に作られたものでそれが2022年の流行と重なっていた。このプロジェクトのデザインとアートディレクションについて解説
ブックデザイン/書籍

「68000とMacintosh Toolbox詳細」の装丁

IT系書籍の装丁の依頼を請けました。その制作実績紹介と制作過程を解説します。
デザイナー

デザイナーと要件定義の関係

これからのデザイナーは要件定義に参加する必要がある。きれいな見た目を作るだけでなく、マーケティングの知識も必要だ
チラシ/フライヤー

国立博物館のチラシ制作方法と実績紹介

昭和館のコンクール告知チラシの制作過程と、その手順をていねいに解説。制作実績の紹介も兼ねている。
DTP

WEBデザイナーが、DTPデザインの時に気を付けるポイント10

会社や店のチラシやポスターのデータを自分で作り、ネット印刷所へ入稿している人は多いだろう。そんな人達向けにDTPで印刷データを作る際に注意したいポイントを10コ挙げてみた。