「Webデザイナーはコーディングできるべきか」について現場から

スポンサーリンク

昨日、SNSで話題のブログを読みました。
https://wp.yat-net.com/?p=7431
このブログでは、

Webデザイナーはコーディングできるべきか

という問いに対して、

コード自体はかけなくてもよいですが、結局コードがどういう結果をもたらせるかを知るにはコードを書いたほうが早いです。

https://wp.yat-net.com/?p=7431

と概ね記事の内容には同意なのですが、何かはっきりしないモヤモヤとした感じが残ります。

モヤモヤしているし、以前から考えていた事なのでいつかは書こうと思っていたら、早速各SNSなどでいろいろな人がこの件に関してコメントや記事を書いています。Twitterでも多くの反応を見ました。

その中の一つの記事を読みました。
https://stocker.jp/diary/designer-coding/
この記事の内容も概ね同意なのですが、途中

欧米ではコーディングができない人をWebデザイナーとは呼ばない

https://stocker.jp/diary/designer-coding/

何故か欧米の例が出てきてHTMLのコーディングどころかサーバーサイド・スクリプト、SEO、アクセス解析までできてWEBデザイナーと呼ぶそうです。(?付きですが)
欧米の事情は私もよく分かりませんが、少なくとも日本では違いますね。
念のためですが批判しているのではありません。

スポンサーリンク

現場の実感としてのWEBデザインとは

仕事の現場環境によって、やらなければならない作業分野も違ってきます。上述のブログの人達は自分の周りの環境を素直に書いているのだと思いますが、しかし一言で言えば

最低限HTMLとCSSでコーディング出来ないデザイナーはWEBデザインが出来るとは言えない

現役でWEBデザインの仕事をしている私から言わせればこれだけです。
明確ではないでしょうか。
JavaScriptは?と聴かれる気がしますが、JavaScriptは出来なくても構いません。

スポンサーリンク

何故HTMLとCSSが出来てWEBデザイナーなのか

デザイナー自体、何か資格が必要だとか、どこかの承認が必要だとか、そういう職業ではなく自称なので極端な話、コーディングが出来なくてもWEBデザイナーと名乗って何の問題もありませんし、詐欺でもありません。「じゃあどうでも良いではないか」と言われれば、現場の人間としては少し困るんですよね。何が困るのか説明します。

何故HTMLとCSSは必須なのか。
私の場合は、

  • デザイン+コーディング
  • デザインのみ
  • コーディングのみ

WEBサイトの仕事を受ける場合大体この3種類です。上から順に仕事量は多いです。

デザイン+コーディングの場合

自分でXDやPhotoshopでデザインし、それを元にコーディングします。
自分でデザインしているので、特に依頼者から注文がない限りコーディングが困難なデザインなどはもちろんしません。あえて言えば自分の都合の良い、やりやすいデザインを制作しがちです。
ではそういうデザインはダメなのかと言うとそういう訳でもないのです。

デザインのみ

XDやPhotosopでデザイン・カンプを作りそれをコーダーに渡します。
デザインする際には、エンジニアやコーダーの事を考え当然コーディングが困難なデザインはしませんし、現代ならレスポンシブ・デザインの事は当然考慮してデザインします。専門的になりますが、PC版とスマートフォン版でなるべくdisplay:noneは使わないようにとかですかね。もちろんHTML構造もよく考えます。

コーディングのみ

数は上記2つよりも少ないのですがコーディングのみの依頼もあります。
XDやPhotoshopで出来たデザイン・カンプ・データを受け取り、それを見ながらコーディングしてゆきます。
この時、一番問題なのは、

このデザイナーはコーディングできないな

と分かった時、とてもコーディングしにくい場合です。
これは紙媒体でも同じですがデザインする場合、“必然”なデザインなのか、“必然でない”デザインなのかどちらかに分かれます。要するにその形や位置や色でないと機能的にダメなのか、それとも特に意味はなく飾りとしてデザイン処理しているだけなのかという事です。
“必然”であるデザイン要素であれば、難しくてもどうにかデザイン通りにコーディングしようと頑張ります。どうしても無理であればデザイナーに連絡して代替案を出してもらう事もあります。
しかし“必然でない”場合が結構あるのです。極端な例ですが特に意味がない不定形な囲みとか、最近流行りのグリッドに沿わない自由なレイアウトはコーディングに苦労しますね。

この前実際にあったのが、Photoshopでデザイン・データをもらったのですが、全体の解像度が2倍になっていて正確な長さが測れなかった事です。パーツの書き出しに苦労もしました。
コーダーはデザイン・カンプを見て、例えば見出しと本文の間は何ピクセルなのか、見出しの文字は何ピクセルなのか、ボタンの大きさどれくらいなのか、デザイン・カンプから詳細な情報を得ます。
しかし各要素のマージンやパディングもまちまちだし、まあこれはWEBデザイン以前のデザインとしてダメですが。
そしてよくあるのがPCに入っているフォントを使っている事ですね。これは困ります。もちろんWEBフォントとかそんな話ではありません。
仕方なくNotoとか游ゴシックとかメイリオなんかでコーディングしていくと、よくスマートフォンの画面に入りきれなくなり溢れてしまい、最終的にレイアウトが崩れてしまいます。これはコーダーの人は日常茶飯事でしょう。

実はこの部分でデザイナーがコーディングが出来たほうがいいのか、出来なくても構わないのかの差が出ます。
コーディングが出来ないデザイナーは深く考えずに「この形のほうが格好いいから」などと安易な気持ちでデザインしてしまうのです。

スポンサーリンク

WordPressでWEBサイト制作

少し横道にそれますが、時々WEBでWEB制作の集客をしているサイトを見ると、WordPressでのみWEBサイトの制作を請け負っている人がちらほらいます。多くはWEBサイト制作がメインでない紙媒体メインのデザイナーやコンサル業がメインの人などです。
私もWordPressでの格安制作を請け負っていますが、コーディングできるので違います。
これは私の推測ですが彼らはHTMLやCSSでコーディングできない人ではないでしょうか。
どのような制作工程を踏むのか分かりませんが、HTMLベースのフルスクラッチではなく、何らかのテーマを使い、それに合うようにテーマの機能だけを使い、色替えなど簡単なデザインしているのだと推測します。

この人たちもWEBデザイナーではないでしょう。自称なのでどうでもよいのですが。
ただ発注者に「ここに目立つようにボタンを配置してくれ」と注文があり、それがWordPressのテーマや追加のプラグインなどで実装出来ない場合、どのように対処しているのでしょうか。かなり気になります。

結論:WEBデザイナーとは

私の個人と言うか、周囲では先述したように、

HTML+CSSでコーディング出来る人。
JavaScriptは出来たほうが良いが必須ではない。

と確定しています。
特殊な動きをさせるスクリプト以外の一般的に多く使うドロップ・ダウン、モーダル・ウインドウ、カルーセルなどはJavaScriptを一から書けなくてもどこかから拝借すればほぼ問題なく実装できます。

以上ですが、果たしてHTMLとCSSでコーディングが出来ないWEBデザイナーは存在するのでしょうか?今更ですが。 コーディングが出来ないWEBデザイナーの意見は読んでいないのですが、コーディング出来ないデザイナーに発注する人はいるのでしょうか。私の経験ではいないと思うのですが。

ちなみに私は紙媒体のデザインから始まり、独学で仕事を請けながらコーディングを身に付けました。
今ではフルスクラッチでゼロからWEBサイトの制作は出来ます。
もちろん制作を早く余計な工程を減らすために、WordPressやBootstrapなどのCSSフレームワークはつ使うことあります。発注者に余計なコスト負担をさせないためでもあります。

これからWEBデザインを始める人は、まず初心者向けの簡単な本から初め、自分のWEBサイトなどを作るのがお勧めです。

LINEでもご質問・ご相談を受け付けています
LINEで気軽に質問!

デザインに関する、お問い合わせ、ご相談はLINEでも受け付けています。LINEでの内容は非公開、秘密厳守ですので安心してご使用いただけます。

下の「LINEで質問」ボタン、またはスマートフォンでQRコードを読み込むか、@bcn3204o を検索して米本デザインまでお願いします。

WEBに関するお問合せはこちらまで
WordPressのカスタマイズならbluetraff design
デザイナーweb
スポンサーリンク
フォローをお願いします!
タイトルとURLをコピーしました