家庭用蓄電システム操作アプリ

UI Preview Image

家庭用蓄電システム操作アプリ UIデザイン

要件定義書を元に、まずは基本となるデザイン案を3案提出。その中から家庭向きで安心を感じさせるデザイン案に決定。ユーザーが毎日消費電電力を確認するアプリなので、特に要素が多いトップ画面の表示は視認性を強く意識しながら配置をしました。全52画面とそのダークモード用画面をFigmaにて制作しています。メインの操作画面であるトップ画面では下部にタップで隠れるドロワーを設置し複雑になりがちなメニュー画面を見やすく配置。家庭用であるため明るくわかりやすいUI設計を目指しました。実際のトップ画面では電気の流れる様子を視覚的にわかりやすくするためにアイコンとアイコンの間はGIFアニメを採用しています。

Figmaデータ上ではデザイン、コンポーネント、スタイルとページを3つに分け、デザインシステムをエンジニアが容易に理解できるように制作しています。

主要担当部分

  • UIデザイン(Figma)
  • プロトタイプ制作(Figma)
  • GIFアニメ制作(Photoshop)
  • アイコン制作(Figma)

LINEでもご質問・ご相談を受け付けています
LINEで気軽に質問!

デザインに関する、お問い合わせ、ご相談はLINEでも受け付けています。LINEでの内容は非公開、秘密厳守ですので安心してご使用いただけます。

下の「LINEで質問」ボタン、またはスマートフォンでQRコードを読み込むか、@bcn3204o を検索して米本デザインまでお願いします。

メールまたはLINEでのお問合せはこちらまで
WordPressのカスタマイズならbluetraff design
UI/UX
フォローをお願いします!
タイトルとURLをコピーしました