ブックデザイン/書籍 「Google Vertex AIによるアプリケーション開発」の書籍装丁実績の紹介 GoogleのAI技術を身近なUIのチャットボット、ChatGPTと組み合わせて提供したOpenAIに対抗するのはGoogle自身で、その答えがGoogle CloudのVertex AIだ。本書はGoogle Vertex AIの機能をオリジナルのウィジェットと共に解説しており、中級者向け。装丁は視認性を考慮しECサイト向けに設計された。 2024.01.27 2024.01.29 ブックデザイン/書籍実 績
ブックデザイン/書籍 「私たちはなぜスマホを手放せないのか」の装丁制作実績 この記事は、スマホやハイテク機器の使用が脳と心に及ぼす影響についての本、「The Distracted Mind: Ancient Brains in a High-Tech World」の日本語版の製作過程を説明しています。最初にラフデザインの3案を作成し、その中から写真案が選ばれました。その後、本文の大扉、本体表紙、カバーデザイン等が製作されました。AIによる画像生成を試みましたがうまくいかなかった点、またカバーデザインの際に編集者からの指摘を受けて修正したことを挙げています。 2023.12.15 ブックデザイン/書籍実 績
ブックデザイン/書籍 OpenAIプログラミング本のカバーデザイン方法 プログラミング本カバーデザインの紹介。WEBサイトや店頭で目につくようにカバーとオビをデザインする必要がある。ただ美しいデザインではなく本が売れるようにデザインする必要がある 2023.11.17 ブックデザイン/書籍実 績
ブックデザイン/書籍 「Google AppSheetで作るアプリサンプルブック」の装丁とその方法 「Google AppSheetで作るアプリサンプルブック」の装丁を担当した。カバー、オビ、本体表紙、本文大扉のデザイン方法とその工程を紹介する。 2022.12.15 2023.01.03 ブックデザイン/書籍実 績
ブックデザイン/書籍 【制作実績】書籍の装丁制作行程 ━ Office Scriptによる Excel on the web 開発入門 書籍制作の実績と装丁行程 ━ Office Scriptによる Excel on the web 開発入門コンピューター関連書籍の装丁を担当した。デザインの発想から印刷入稿データ作成までの行程を解説する。 2021.10.19 2022.03.31 エディトリアル・デザインブックデザイン/書籍